久々にぶらり、友人と美術館へお出かけしました。寒いから出不精になってしまってたんですが…
大阪の中之島にある国立国際美術館へ 草間彌生さんの「永遠の永遠の永遠」展を見に。草間さんと言えば水玉。なんともかわいい~そして、ものすごいインパクト。圧倒されました。
かぼちゃです…
チューリップ
壁も地面も水玉。なんとも不思議な気持ちでした。
まだまだ開催されていますので、気になる方は行って見て下さいね!
寒い季節ですが、花市場はもうチューリップやラナンキュラスなど…春のお花が続々と入ってきています。お花屋さんもお正月のお花から春のお花に変わりつつありますよね明るい色のお花を見ると自然に心もなごみます。
今月の生花・ホビーコースは、水仙を使ったアレンジメントです。水仙は、いい香りがしますよね。
~生徒さんの作品をお借りしました~
スモークグラスとマムで水仙を取り囲んだアレンジメント。自然の野原に水仙が出てきたイメージで。
時期的にも今は、花持ちのよい季節。長くお花を楽しんでいただけます。生花を飾ることで、気持ちもリフレッシュ
お花の 入荷状況により、写真と細かいお花が若干変わることがございますが、メインは水仙を使います。
ホビーコースは、毎月第2・第4木・金・土です。気軽に始められる趣味のお花です。月1回と月2回と選べます。
今月のホビーは、26(木)27(金)28(土)の10時~20時の間で2時間ごとに予約をけて受けています。
初めての方も気軽にご参加くださいませ。
もうすぐ2011年も終わりですね。みなさんどんな一年でしたか?
3月11日に震災が起こり、日本の雰囲気ががらっと変わりましたね。私もこの日以来、気持ちの上でいろんな変化がありました。まず、自分自身をしっかり持ち生きていこうと。できるかな…じゃなく、できるんだと思い何事にも取り組もうと思うようになりました。
今年の私はばたばたと春から動き、小さなお部屋ですがBlue-daisyのことに専念できるお部屋に引っ越したことが何と言っても大きな変化です。
そして、周りの人々にいっぱい感謝の日々でした。
今年、新しくBlue-daisyに来てくださった生徒さん、きっとマンションのドアを開けるのに勇気がいったことだと思います。だって、開けてみないとどんな人なのかどんな場所なのかわからないですものね。来てくださって、ほんとありがとうございます
また前から来てくださってる生徒さん、場所が変わって遠くなったと思いますが、変わらずBlue-daisyのことを忘れず心にとめて下さって、本当にありがとうございます
そして、困ったときは寄り添ってくれる友人や家族には心からありがとう~と言いたいです
来年は1月7(土)~レッスンを始めます。レッスン日は、木・金・土の10時~20時で受け付けております。
1月の生花ホビーコースは、水仙を使ったアレンジメントを考えております。
プリザホビーコースは、boxに詰めるお花です。贈り物としても喜ばれます。
また、4月よりホビーコースの内容を少し変更する予定です。整いましたら、お知らせいたします。
では、みなさまよいお年をお迎えください。来年も本年同様よろしくお願いいたします。私は、31日横浜でましゃ(福山)のコンサートで年を越します
昨日は、my sonの誕生日でした。ささやかですが、自宅でお祝いをしました。
彼はアレルギー持ちで、ばりばりのアトピー子として育ってきました。小さなころは、ほんとに大変で、ほとんどの食べ物に反応し、アレルギー用の特殊なミルクを飲んで、私もアレルギー食をいっしょに食べ、今から思うとよくやれたな~と思うことばかり。
なので、ケーキなんていつ食べられるのかしら…と思っていましたが、中学に入ったころから少しずつ乳製品も食べられるようになりました。写真のケーキは、ケーキ屋さんに豆乳のクリームで作っていただきました。近頃は、アレルギー用のケーキも種類が多く、味もかなりおいしい あっさり味に慣れてる我が家は、牛乳より豆乳を好んで摂っています。
そして、珍しく… 家族のためにお花を入れてみました。花材は、家にあったものがほとんどですが、ホリゾンタルにアレンジしてみました。コアラファンというもしゃもしゃした葉が特徴のグリーンも入っています。
花を食卓に飾った場合と飾らなかった場合とで、食べ残しにも影響が出るそうです。今勉強しているフラワーセラピーで教えていただきましたが、介護施設でも実証されているとのこと。また、食事中の会話も増える傾向にあるそうです。
確かに何にもないよりは、一輪でも何かお花があると心が和みますものね。私もなるべく食卓にお花を置こうと思います。忙しくて気持ちに余裕のない時こそ、お庭のグリーン1本でも飾ってみてはどうでしょうか。
11月12月を通し、リースを作って頂いています。
その中でも、生花を使ってのテーブルリース作りは、フェイクフラワーやプリザのリースとはまた違った味わいがあります。
昨年、作った生花のリースは、1年経った今、茶色くドライに変わり落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
お写真は、昨年作られたNさんのリースです大人の雰囲気でしょ~すてき。大事に1年飾ってくださってありがとう~
枯れた味わいがいいですね。ゴールドやシルバーのスプレイを全体にかけると、また違ったリースに変身しますよ。
今年のテーブルリースも乾かしていくと、ドライに変わり、ひっかけを付けると壁かけのリースに変わりますよ。今回は、4本のろうそくを立てて、4週前から1本ずつ火をつけて、クリスマスには、4本ぜーんぶ火を付けちゃいましょう
テーブルリースも引き続き受け付けております。コニファーのいい匂いがお部屋に充満します。費用は、5600円(レッスン料+花材費)になります。花材の入荷状況により、アジサイの色や入るお花が変わりますので、ご了承くださいませ。
夏休みに初めての試みで、お子様対象にレッスンをさせていただきました。かわいい笑顔に会えて、ほんわか和みの時間をこちらが頂いたように思います。ほんとに楽しかったです。
さて、そのキッズレッスンのクリスマスバージョンを行いたいと思います
大きさは約20cm×20cm(縦×横)リボンの色は、赤・緑・ゴールドから選んでいただきます。くつしたの壁かけです。大きな赤いプリザーブドフラワーが入ります。
☆日時 11月27(日)29(火)12月4(日)7(水)11(日)15(木)18(日)
☆日曜日 10時~11時30・14時~15時30 ☆平日 15時30~17時
☆費用 2200円
☆持ち帰りバッグをお持ちください。
☆はさみが使えるお子様ならだいじょうぶです!ご家族の方も横でご覧になって頂けます。
上記の日程以外でも調整いたしますので、気軽にお問合せください。
お申し込みは、contactのページからお願いします。
すっかり寒くなりました。コートを着ないと朝夕は、自転車に乗るのがきびしーいです。いつも自転車に乗っています
スクールでやることや、やってみようと思うことなど…いろんなことを考えていると頭の中がいっぱいになって、時間だけが過ぎていく~そんな今日この頃。
とりとめもなく…今日は書いて、写真ものっけてしまいますね。
スクールの窓から見えるイチョウの木もすっかり紅葉しました。大きなイチョウの木。この景色が気に入って、今のBlue-daisyの部屋を決めたとも言っていいかもしれません❤
そして、フラワーセラピーで先週作ったアレンジメント。ユリがただ今、全開です。家に置くには豪華すぎて、スクールに持って来ようかと思いましたが、置く場所がないので、我が家で私を和ませてくれています。
フラワーセラピーでは、自分のためにお花を入れるので、私にはとても貴重な時間になっています。
服でも今日はこの色を着たいとか…この服を着ると気持ちが上がるってことありますよね。
そのときの気持ちにそって、気になる色のお花を近くに置いてみるのもひとつのセラピーになりますよ。
一輪でも気になるお花を飾ってみてくださいね。
疲れているときは、グリーンと白を基調に入れてみてください。
まだまだフラワーセラピーの勉強は続きますが、アレンジメントを作るときにちょっぴり意識しながら作るようにしています。
忙しい季節に突入ですね。Blue-daisyでは、この季節レッスン日を増やして、休日ゆっくりと作っていただこうと思います。
11月27日、12月4日、11日、18日の日曜日のレッスンを追加いたしました。スケジュールのページのカレンダーも更新しております。
ご希望があれば、上記の日程も10時~20時の間でレッスンを受けていただけます。
気軽にお問合せくださいませ。
あっという間に11月に突入です。ほんとに早いですね。まだまだクリスマス・お正月まであるぞと思っていたらすぐ年末になっちゃうんですよね
なので、早めになんでもやっちゃいましょう~と…今月は、リース作りを行いたいと思っています。
クリスマスの飾り付けを始めるのは,12月25日より4週前の日曜日から始めます。これをアドベントと呼びます。アドベントカレンダーというものもありますよね。クリスマスまで一日一日めっくっていくカレンダー。その日めくりの下にチョコレートやキャンディーが隠れていて、クリスマスまであと何日過ごしていくんですね。
早めにリースを飾ってクリスマスまで楽しんでくださいね! もちろん、12月に入って作られてもぜんぜん間に合います!ということで↓
今月11月の生花ホビーコースは、
1回目 フェイクフラワーのあじさいをもりもり使ったリース
2回目 テーブルリース(コニファー・サンキライ・あじさい使用)を作ります。生花のホビーコースは、月2回と1回と選べます。その時のご予定に合わせて選んでいただけます。
プリザーブドフラワーホビーコース
プリザーブドフラワーのアジサイとバラを使ったリース(直径約28cm)を作ります。
また、このフェイクフラワーのリース・プリザーブドフラワーのリース・フレッシュテーブルリースは、12月中も製作していただけます!(ずっと受け付けております)
こちらのリースを11月・12月に作って頂くとプリザーブドフラワーを使ったお正月飾りをスペシャルサンクス料金にて受けていただけます。同時にお申込みいただくととってもお得です。
フェイクフラワーのリースのサンプルです。直径約28cm。造花をふんだんに使っています。戸外のドアにも飾って頂けます。レッスン料+花材費 5,500円です。
約35cm×20cm(縦×横)バラとピンポンマムはプリザーブドフラワーです。しめ縄部分は、淡いイエローです。やさしい雰囲気にお部屋が変身しますよ。こちらは、レッスン料+花材費3,650円ですが、リースとセットでお申込みいただくと3,200円にて作っていただけます。
レッスンが初めての方もグルーガンでペタペタくっつけていきますので、案外簡単です。この機会にBlue-daisyの教室の雰囲気を味わいに来てくださいね。気軽にご参加くださいませ。